スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
社会保険労務士はスクールはTAC、テキストはユーキャンです。
昨年、最初はアマゾンなどで調べて、テキスト、問題集等を揃えました。
まず、有名な「うかるぞ社労士」シリーズを使いました。基本書、過去問、選択式、横断学習、改正点のCDとすべてそろえました。
それから、少し遅れて、「わかるシリーズ」 基本書、過去問、横断整理、予想問題集、・・・
同時にLECの出る順シリーズ
結局、3社の基本書、問題集をくらべながら、学習していました。
一番、良かったのは、「真島のわかる社労士シリーズ」です。よく理解ができました。
うかるぞシリーズはダラダラした感じ、出る順シリーズはまとめすぎで解説が無い感じでした。
オークションでTACの「法改正セミナー」と「一般常識セミナー」を購入しました。これはなかなか良かったです。
1年目は合計点は足りてたのですが、選択式と択一の労基で足切で不合格でした。
2年目は7月から勉強を再開したのですが、1年目の経験からTACの「独学道場」に申し込んでいました。しかし基本書の「ナンバーワン社労士」がイマイチだったので、基本書と問題集はユーキャンを使いました。
結局、ユーキャンの基本書と問題集、TACの「法改正セミナー」と「一般常識セミナー」、それと模試(3回)をこなすのが精一杯でした。
結果は、択一、選択共8割以上取れたので、合格できたと思います。
社会保険労務士については、テキスト、問題集はユーキャン、スクールはTACがお勧めです。
こちらのブログもが参考に。 社会保険労務士 独学で合格 5ヶ月の記録
<< ◆国家資格試験 テキストの選び方(3,行政書士編) | 国家資格 独学で挑戦中TOP | ◆国家資格試験 予備校の選び方(1、司法書士編) >>